「ごっくんトレーニング」第2回目

トレーニング講座模様

こんにちは。
一般社団法人嚥下トレーニング協会
嚥下トレーニング講師
辰巳 早織です。

今日は第2回目の
「のどトレ講座」の日でした。

毎日、生活の中に
少しずつ取り入れて下さっている生徒さんの
様子をお伝えしたいと思います。

「飲み込む」ことの重要性

普段、意識していないので
いざ意識して
「飲み込んで!」と
言われても
これが中々、難しい。

でも定期的にトレーニングすることによって
「飲み込む」意識が
定着してくる。

生徒の方も
「今まで飲み込むとか意識したことがなかった。
 のどの筋肉を使うという事も知らなかった。」
と仰っておられました。

1回目のトレーニングは
「のど仏」を引っ張り上げて止めるという事を
中心にしました。
「のど仏」を引っ張る筋肉が
「のどのトレーニング」においては
重要なキーになってきます。


1回目よりも2回目、 
2回目よりも3回目。

これからどんどん、
のどの筋肉を
作り上げていきますよ。

その次に「舌の動き」

のどのトレーニングで
その次に大切なもの。

「舌の動き」です。
「舌」は
意識して動かす人もいれば、
全く意識しない人もいて。

「舌」

約200gの筋肉の塊だって
ご存じない方が
結構多いかも!

そう、
「舌」は筋肉で
できているんです。

のどのトレーニングでは
「舌」も
しっかりと動かし、
しっかりと
唾液を出すこともしています。

最後に呼吸を意識して

呼吸も
日常生活の中での
無意識行為。

仕事が忙しくなってきたり、
人って
忙しくなってくると
呼吸することを
忘れてしまう、
そのために
呼吸が浅くなってしまうんです。

意識して
体にたくさんの
いい空気を
入れてあげることも
とても
大切です。

こうして
考えてみると
人の身体って
本当に精巧にできています。

1つ1つのパーツを
考えながら
意識するって
普段の日常生活の中で
ないことですよね。

でも
そういったことをたまに
意識してみるのも
楽しいかもしれません。

のどのパーツの事を考えながらの
「のどトレ」

そして、
最後までhappy&successful aging!


コメント